登園の自粛要請及び保育園内での行事中止とお願い等について

国の緊急事態宣言の延長を受けて、栃木県においても緊急事態措置期間が5月31日(日)まで延長されました。当初想定されていた期間を超え、栃木県でも、状況を踏まえながら一部解除される点も出てまいりましたが、今後とも、いわゆる『新しい生活様式』を取り入れながら、保育園の運営を進めることになります。

引き続き、休校や臨時休業等によりご家庭にお休みの方がおられる方は、保育園の利用自粛をお願いいたします。

 

保育園内での活動内容等の対応についてお知らせいたします。今後、変更することもあります。

①誕生会 ・・・ 4月から当面の間中止。集合せずに、登園している各クラス園児だけで行います。

②誕生会の会食 ・・・ 当面の間、混合クラスでの実施を控えます。

③英語教室(3歳児~5歳児) ・・・  集合して活動し、大きな声を発したりする為、外部講師の健康も考え、当面の間は中止。

④音楽教室(2歳児~5歳児) ・・・ 集合して活動し、大きな声で歌ったりする為、外部講師の健康も考え、当面の間は中止。

⑤園外散歩(全クラス) ・・・  今のところ実施予定です。弁当の準備もお願いします。屋外公園等は、混雑状況等を考えながら利用したいと思います。当面の間、屋内施設や公共交通機関を使うものは行いません。

⑥保育参観懇談会<前期> ・・・ 中止といたします。なお、懇談会中の伝達事項は、お知らせ等を必ずご確認ください。

⑦入所児童の慣らし保育 ・・・ 保護者の状況により調整してまいります。

⑧登園前の検温(0~1歳児クラス) ・・・ 通常どおり連絡帳にご記入ください。

⑨登園前の検温(2~5歳児クラス) ・・・ 登園前は必ず検温を行い、熱がある場合は保育園へ連絡してお休みをお願いします。

⑩保護者等の送迎も含む関係者以外の出入の際には ・・・ 日頃からの検温を心がけましょう。発熱(37.5℃以上及び平熱より高い)はありませんか?呼吸器症状はありませんか?24時間以内に発熱はありませんか?

 

なお、保護者の皆様にもご理解いただきたい点について、再度確認させていただきます。

①保育園での生活で、3密を避けることは困難です。当然ながら、ソーシャルディスタンス(2m以上の距離をとる)は不可能です。

②乳幼児は、マスクを嫌がったり触ったりして、正しく着けていることが難しいです。

③大人の顔も見えて接することも重要ですが、感染リスクは元より、花粉症等もありますので、マスクを着けることが多いこともご理解ください。

④子どもたちにとって、他者とのふれあい・対話・援助等の関わりは、成長や発達において、とても大切なことです。

⑤乳児は発達の特性上、興味を持ったり安全を確認するために触ったり舐めたりしますので、大人に比べて感染リスクは非常に高くなります。日々消毒は行いますが、限界があります。

⑥園児や職員等に感染者や濃厚接触者(調査中を含む)が発生しても、保健所や行政と連携し、人権等も考えなくてはいけない為、直ちにお伝えすることは出来ない場合があることもご理解ください。

⑦乳幼児の感染リスクについてもまだ不明な点が多く、重症化した例もあります。

⑧小学校低学年までは、体調を自覚出来なかったり、他者に伝えられなかったりしますので、「いつもと様子が違う」「顔色や仕草が違う」等に気をつけてましょう。

 

以上、保護者の皆様のご協力も不可欠ですので、今後ともよろしくお願いいたします。

2020年5月7日